< 最近もヤバイ >
相変わらず、ゆるみきった毎日を送ってます。
もうね、どうしましょ。
ちゃんと頑張って自分なりに足掻いてるけど、
気付くと1日が終わってる…そんな無機質な生活を送り中です。
くぅぅ、とりあえず何も無いまま年を重ねるのは避けたい。
とりあえず…夏までに…何とか…したい…ヘヘヘ
先日、ネットで
「仕事先で受けた、変わったクレーム」の話題が出てた。
それは確かゲーム会社に勤務してる人の話で、
「ゲームを無料にしたら、もっと人気出るよ」
という意見(クレーム)が来たとか何とか。
んでんで、
思い出した。
ワイ、色んな場所で勤務した経験があるのだが
やはり、意見という名のクレームのようなムダ提案や奇妙な質問など
何度も耳にしたことがある。
それを思い出して並べてみたYO。
< 某遊園地で勤務してた時 >
■6人乗りのアトラクションなのに、「8人で来てるから、8人で乗りたい!」
→当然ムリ。他の7人が「いいから早く乗ろう」など声がけしたけど聞かず。
結局、ワイが「これは6人乗りで(見ればわかるだろー)(略)」と説明して解決した。
と思いきや、今度は誰と誰が一緒に乗るか揉めだした。
で、何故か6人と2人のチームに…こういう時って4人と4人になる事が多いのよね。
若者のグループじゃないよ、30代位の男女グループの話だよ。
■「このアトラクション、怖いの?乗るとどうなるの?どうやって終わるの?」
→ある程度の流れは伝えるけど(スピード出る場所があるよとか)
終わりに関しては伝えられるハズないだろ…察してケロ。
結局乗って笑顔で出てきたから良かった。
■「家から遠い」
→知らんがな。
■若い女性から「あの男性スタッフさん、彼女いるんですか?」
→個人のプライベートを聞くんじゃないよハニー。
その場はごまかしちゃったけどゴメン、あの男性、何人もいるよ彼女。
< ゲーム会社で勤務してた時 >
■若い女性から「この会社には、かっこいいプログラマーやクリエイター居ないの?」
→ゲーム発売間近になると、ゲーム雑誌に開発者インタビューが掲載される時があって
インタビュー内容だけじゃなく開発者の写真も載るんだよね。
で、その記事を見て問い合わせをしてきたみたいで…。
あのですね、その質問の答えはマニュアルに書いてないのだよ。
1日の終わりに「今日はこんな問い合わせがあったよ」っていう報告書をまとめるのだが
この質問を記入するか迷った…結局書いたけど…。
■「友達に面白いって言われて買ったけど面白くなかった」
→そのお友達と話してね。
■割れ厨から「貴重な時間を使って、このゲームで遊んであげている。
周りに面白いと宣伝してる。だから私はエライ」
→これは居酒屋の隣に座った人から言われた話。
何を言っても通じないし、この時だけ大声出すし、なぜか上から目線だし。
なんで「宣伝=エライ」になるのか、メチャクチャな方程式で悲しくなった。
■「オレの方が面白いゲーム作れる!」
→採用窓口にゴー!
…という感じで、
色々なメッセージを受信してきました。
他にも、ここで書けない内容があり
もどかしさはあるけど、ちょっとスッキリした。
各業界で、様々な問い合わせを受けて
さばいてると思うと…胸熱ですわ。
んでんで、
胸熱になったついでに。
以前、「探偵!ナイトスクープ」というテレビ番組で
面白い企画をやってたので紹介させてください。
カンガルーの袋の中を嗅ぎたい!

ハンカチを袋の中に入れて、ニオイを付ける

クンクン

ジャーキーのニオイだった

より直接嗅げるよう、ホースを袋の中に入れる

カンガルーは迷惑顔

うぐっ

カンガルーの袋の中は「うんこ」

はい、また今回も1つ
お利口さんになりましたね。
ほな、また。
ランキングに参加中です。
応援、よろしくお願いします m(_ _)m
【 FC2ブログ ランキング 】

【 にほんブログ村 ランキング 】

にほんブログ村
相変わらず、ゆるみきった毎日を送ってます。
もうね、どうしましょ。
ちゃんと頑張って自分なりに足掻いてるけど、
気付くと1日が終わってる…そんな無機質な生活を送り中です。
くぅぅ、とりあえず何も無いまま年を重ねるのは避けたい。
とりあえず…夏までに…何とか…したい…ヘヘヘ
先日、ネットで
「仕事先で受けた、変わったクレーム」の話題が出てた。
それは確かゲーム会社に勤務してる人の話で、
「ゲームを無料にしたら、もっと人気出るよ」
という意見(クレーム)が来たとか何とか。
んでんで、
思い出した。
ワイ、色んな場所で勤務した経験があるのだが
やはり、意見という名のクレームのようなムダ提案や奇妙な質問など
何度も耳にしたことがある。
それを思い出して並べてみたYO。
< 某遊園地で勤務してた時 >
■6人乗りのアトラクションなのに、「8人で来てるから、8人で乗りたい!」
→当然ムリ。他の7人が「いいから早く乗ろう」など声がけしたけど聞かず。
結局、ワイが「これは6人乗りで(見ればわかるだろー)(略)」と説明して解決した。
と思いきや、今度は誰と誰が一緒に乗るか揉めだした。
で、何故か6人と2人のチームに…こういう時って4人と4人になる事が多いのよね。
若者のグループじゃないよ、30代位の男女グループの話だよ。
■「このアトラクション、怖いの?乗るとどうなるの?どうやって終わるの?」
→ある程度の流れは伝えるけど(スピード出る場所があるよとか)
終わりに関しては伝えられるハズないだろ…察してケロ。
結局乗って笑顔で出てきたから良かった。
■「家から遠い」
→知らんがな。
■若い女性から「あの男性スタッフさん、彼女いるんですか?」
→個人のプライベートを聞くんじゃないよハニー。
その場はごまかしちゃったけどゴメン、あの男性、何人もいるよ彼女。
< ゲーム会社で勤務してた時 >
■若い女性から「この会社には、かっこいいプログラマーやクリエイター居ないの?」
→ゲーム発売間近になると、ゲーム雑誌に開発者インタビューが掲載される時があって
インタビュー内容だけじゃなく開発者の写真も載るんだよね。
で、その記事を見て問い合わせをしてきたみたいで…。
あのですね、その質問の答えはマニュアルに書いてないのだよ。
1日の終わりに「今日はこんな問い合わせがあったよ」っていう報告書をまとめるのだが
この質問を記入するか迷った…結局書いたけど…。
■「友達に面白いって言われて買ったけど面白くなかった」
→そのお友達と話してね。
■割れ厨から「貴重な時間を使って、このゲームで遊んであげている。
周りに面白いと宣伝してる。だから私はエライ」
→これは居酒屋の隣に座った人から言われた話。
何を言っても通じないし、この時だけ大声出すし、なぜか上から目線だし。
なんで「宣伝=エライ」になるのか、メチャクチャな方程式で悲しくなった。
■「オレの方が面白いゲーム作れる!」
→採用窓口にゴー!
…という感じで、
色々なメッセージを受信してきました。
他にも、ここで書けない内容があり
もどかしさはあるけど、ちょっとスッキリした。
各業界で、様々な問い合わせを受けて
さばいてると思うと…胸熱ですわ。
んでんで、
胸熱になったついでに。
以前、「探偵!ナイトスクープ」というテレビ番組で
面白い企画をやってたので紹介させてください。
カンガルーの袋の中を嗅ぎたい!

ハンカチを袋の中に入れて、ニオイを付ける

クンクン

ジャーキーのニオイだった

より直接嗅げるよう、ホースを袋の中に入れる

カンガルーは迷惑顔

うぐっ

カンガルーの袋の中は「うんこ」

はい、また今回も1つ
お利口さんになりましたね。
ほな、また。
ランキングに参加中です。
応援、よろしくお願いします m(_ _)m
【 FC2ブログ ランキング 】

【 にほんブログ村 ランキング 】

にほんブログ村
| ホーム |