< この コ ピ ペ 好き >
r ‐、
| ○ | r‐‐、 良い子の諸君!
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l ♪ナンバーワンにならなくてもいい~
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| というが、花屋の店先に並んでいる花は
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 | 農場での出荷選別作業に勝ち残った
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 | エリートばかりだ、という事を忘れるな
漫画、好きです。
愛読中の漫画雑誌は「週刊少年ジャンプ」。
「鬼滅の刃」「食戟のソーマ」「背すじをピン!と」を主に読んでます。
「斉木楠雄のΨ難」も読んでたけど、
途中で飽きてしまった。
同じ内容の繰り返しが多くて…。
それを言ったら「食戟のソーマ」も同じだけどw
で、いつしか
「漫画を描けたら楽しいだろうなぁ」なんて
無駄なドリームを持ち始めたり、諦めたり。
そんな時、
面白い雑誌を見つけました。
な か よ し (9月号)

「9月号って…3ヶ月前の!?」
と思ったアナタ。
違いますよ。
3 年 前 の 9 月 号 で す

…よく保管しておけたな。
進化系 まんが家 究極セット

このフレーズに惹かれた。
漫画の描き方を
学べるらしい。
まんが家 究極セット の箱

中身はこんな感じ

ペン、ペーパー、スクリーントーン等。
既に下絵が描いてある(左)

このペーパーを元にして
漫画を描いていくのね。
よーし、やるぞーーー。
「まんが描き方ブック」を見ながら開始。
①アイデアを考えよう

アイデア…。
アイデア…。
アーイデア。
②下描きスタート

この絵を黒ペンでなぞるのだ

ふー、緊張するぅ。
…ぎょえっ、インク出ない

新しい黒ペンを出して
再スタート。
はみ出ても気にしない(←気にしろ)

・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひたすら黒ペンを走らせる。
集中力を使うので、
時間が経つのを忘れて没頭してしまった。
まるで、般若心経を写経してる気分。
写経、
やった事ないけど。
できたーーーー

ずっと線をなぞるだけの作業なので無心になるけど、
進めていくうちに可愛いイラストが浮かび上がるので
達成感というか何か喜びが沸いてくる。
スクリーントーンで仕上げ

※スクリーントーンとは…
漫画やイラストなどの画材の一つで
糊のついた透明なフィルムに模様(トーン)が 印刷されたもの。
漫画原稿に直接貼り付け、影付けや模様付けに使われる。
色んな種類がある

…えーっと、
どう使えば効果的なのか、とか
説明が無い。
使い方、ワカラン…。
このセットは
漫画家の知識がある人、が
対象なのかな。
とりあえずカッターで切って…

貼り付けた

これはヒドイ。
でも最初はこんなモンよ。
うんうん。
そして、
漫画が完成しました。
完全オリジナルです!!
どうぞっ!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

こ れ は ヒ ド イ。
でも最初はこんなモンよ。
うんうん。
このペンで色を付けるわよ

カラーバージョン完成しました。
完全オリジナルです!!
どうぞっ!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

こ れ は ヒ ド イ。
でも最初はこんなモンよ。
うんうん。
「午後の紅茶」が緑…。
キ○ンに怒られそうな…。
というか呆れてほっといてくれるレベル。
でもな、
下絵があったとはいえ、いきなり絵が上達したような
漫画家さんになれたような
バーチャルリアリティーみたいな体験ができて楽しかった。
んで、
この漫画セットで描き方を教わったとはいえ、
急に漫画が上手くなるワケもなく…。
ここで、いきなりですが
本気で「象」を
描いてみようと思います。
ちょっとは上達しただろう、という
甘い期待もあり…。
※さっきの「午後の紅茶」つながりで
キリ○を描けばよかったけど、
そこは臨機応変さを出さずにいきます。
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
象、完成しました。
完全オリジナルです!!
どうぞっ!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

こ れ は ヒ ド イ。
動物園が好きで何回も行ってるのに
この画力…というか観察力…。
おかしい。
耳も尻尾も目も…変だな。
ひゃひゃひゃーーー。
漫画家の夢、ここに散る。
げんごろん先生の次回作に
期待しないでください。
<最近食べたもの>
築地「寿月堂」の抹茶モンブラン

2個あるけど
両方、自分で食べるよーー。
真ん中にも栗

抹茶が濃厚~。
舌に抹茶がドロッと残るレベル。
ゆえに、2個じゃなくて1個で十分なり。
ちなみに…。
店頭には並んでおらず
店員さんに声をかけて注文する品になっております。
最初、ショーケース内を眺めた時
抹茶モンブランが無かったので
「違う店かな」と、諦めて帰ろうと思ったのですが
思い切って店員さんに聞いたら
「今、取ってきます~」とバックヤードに消えていきました。
勇気を出して、声をかけよう。
その勇気で
男性にも声をかけろ、という方。
ム~リ~。
ランキングに参加中です。
応援、よろしくお願いします m(_ _)m
【 FC2ブログ ランキング 】

【 にほんブログ村 ランキング 】

にほんブログ村
r ‐、
| ○ | r‐‐、 良い子の諸君!
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l ♪ナンバーワンにならなくてもいい~
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| というが、花屋の店先に並んでいる花は
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 | 農場での出荷選別作業に勝ち残った
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 | エリートばかりだ、という事を忘れるな
漫画、好きです。
愛読中の漫画雑誌は「週刊少年ジャンプ」。
「鬼滅の刃」「食戟のソーマ」「背すじをピン!と」を主に読んでます。
「斉木楠雄のΨ難」も読んでたけど、
途中で飽きてしまった。
同じ内容の繰り返しが多くて…。
それを言ったら「食戟のソーマ」も同じだけどw
で、いつしか
「漫画を描けたら楽しいだろうなぁ」なんて
無駄なドリームを持ち始めたり、諦めたり。
そんな時、
面白い雑誌を見つけました。
な か よ し (9月号)

「9月号って…3ヶ月前の!?」
と思ったアナタ。
違いますよ。
3 年 前 の 9 月 号 で す

…よく保管しておけたな。
進化系 まんが家 究極セット

このフレーズに惹かれた。
漫画の描き方を
学べるらしい。
まんが家 究極セット の箱

中身はこんな感じ

ペン、ペーパー、スクリーントーン等。
既に下絵が描いてある(左)

このペーパーを元にして
漫画を描いていくのね。
よーし、やるぞーーー。
「まんが描き方ブック」を見ながら開始。
①アイデアを考えよう

アイデア…。
アイデア…。
アーイデア。
②下描きスタート

この絵を黒ペンでなぞるのだ

ふー、緊張するぅ。
…ぎょえっ、インク出ない

新しい黒ペンを出して
再スタート。
はみ出ても気にしない(←気にしろ)

・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひたすら黒ペンを走らせる。
集中力を使うので、
時間が経つのを忘れて没頭してしまった。
まるで、般若心経を写経してる気分。
写経、
やった事ないけど。
できたーーーー

ずっと線をなぞるだけの作業なので無心になるけど、
進めていくうちに可愛いイラストが浮かび上がるので
達成感というか何か喜びが沸いてくる。
スクリーントーンで仕上げ

※スクリーントーンとは…
漫画やイラストなどの画材の一つで
糊のついた透明なフィルムに模様(トーン)が 印刷されたもの。
漫画原稿に直接貼り付け、影付けや模様付けに使われる。
色んな種類がある

…えーっと、
どう使えば効果的なのか、とか
説明が無い。
使い方、ワカラン…。
このセットは
漫画家の知識がある人、が
対象なのかな。
とりあえずカッターで切って…

貼り付けた

これはヒドイ。
でも最初はこんなモンよ。
うんうん。
そして、
漫画が完成しました。
完全オリジナルです!!
どうぞっ!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

こ れ は ヒ ド イ。
でも最初はこんなモンよ。
うんうん。
このペンで色を付けるわよ

カラーバージョン完成しました。
完全オリジナルです!!
どうぞっ!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

こ れ は ヒ ド イ。
でも最初はこんなモンよ。
うんうん。
「午後の紅茶」が緑…。
キ○ンに怒られそうな…。
というか呆れてほっといてくれるレベル。
でもな、
下絵があったとはいえ、いきなり絵が上達したような
漫画家さんになれたような
バーチャルリアリティーみたいな体験ができて楽しかった。
んで、
この漫画セットで描き方を教わったとはいえ、
急に漫画が上手くなるワケもなく…。
ここで、いきなりですが
本気で「象」を
描いてみようと思います。
ちょっとは上達しただろう、という
甘い期待もあり…。
※さっきの「午後の紅茶」つながりで
キリ○を描けばよかったけど、
そこは臨機応変さを出さずにいきます。
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
象、完成しました。
完全オリジナルです!!
どうぞっ!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

こ れ は ヒ ド イ。
動物園が好きで何回も行ってるのに
この画力…というか観察力…。
おかしい。
耳も尻尾も目も…変だな。
ひゃひゃひゃーーー。
漫画家の夢、ここに散る。
げんごろん先生の次回作に
期待しないでください。
<最近食べたもの>
築地「寿月堂」の抹茶モンブラン

2個あるけど
両方、自分で食べるよーー。
真ん中にも栗

抹茶が濃厚~。
舌に抹茶がドロッと残るレベル。
ゆえに、2個じゃなくて1個で十分なり。
ちなみに…。
店頭には並んでおらず
店員さんに声をかけて注文する品になっております。
最初、ショーケース内を眺めた時
抹茶モンブランが無かったので
「違う店かな」と、諦めて帰ろうと思ったのですが
思い切って店員さんに聞いたら
「今、取ってきます~」とバックヤードに消えていきました。
勇気を出して、声をかけよう。
その勇気で
男性にも声をかけろ、という方。
ム~リ~。
ランキングに参加中です。
応援、よろしくお願いします m(_ _)m
【 FC2ブログ ランキング 】

【 にほんブログ村 ランキング 】

にほんブログ村
| ホーム |