<今日のボヤき>
最近のカップラーメンって
「食べる直前に入れてください」とか「フタの上で温めてください」とか、
食べる側への要求が多いよね。
従うけどさ。
だいぶ前の話ですが…
名古屋に行ってきますた。
初・名古屋、上陸。
何を見よう、
何を食べよう、
ワクワクしっぱなし。
2016年1月に行ったので季節感のズレはありますが、
それはそれで、広い気持ちで読んでやってください。
東京駅から
新幹線で名古屋へ。
新幹線、と言えば
やっぱり駅弁でしょー。
伊豆の春

行先は「名古屋」なのに、なぜか「伊豆」を選択。
中身はこんな感じ

店頭で見た時は美味しそうだったのに
普通の弁当だったなぁ…。
色合いは春らしさが出てたけど。
新幹線スイーツといえば、スジャータのアイス!

今回は、みか~ん。
アイスというよりシャーベットみたいな食感

みかん味は濃い目で食べ応えあったけど、
ノーマルなミルク味の方が好きだな。
名古屋、到着!
まずは、JR東海「リニア・鉄道館」へ

歴代の新幹線や在来線車両が
ズラリと並んでいて迫力ありますた。
銀河鉄道999のモデルとされる「C62形式蒸気機関車」

特急「つばめ」。
フォルムがカッコよすぎて
長い時間、凝視してしまったよ…。
設計者さん、素晴らしい仕事ぶりです。
0系21形式 新幹線電車

正面から見ると、瞳ウルウルに見える

こっちも、瞳ぱっちりんこ

922形新幹線 電気軌道総合試験車。
「ドクターイエロー」さんですね。
横から見ると「横目でチラリ」に見える

こういうのを見てると
機能もそうだけど、顔も大切に設計されてるんだなぁ
って勝手に思ってる。
他に、運転シミュレータがあったので
「新幹線(冬バージョン)」を運転してみました。
雪が降って前が見えにくかったり急ブレーキしたり
ひどい運転者になっちゃったけど楽しかった。
結局、3時間以上
滞在してもうた。
腹が減ったので、名古屋名物を食べるぞーー。
山本屋

味噌煮込うどん!

色々あって迷う…。
でも、初めてなので
ノーマルな「味噌煮込うどん」を注文。
キターーーーー

熱々の土鍋だぁ (n'∀')η
赤味噌の独特のコク、強いねぇ。
もういいや、と思いつつ何回も飲んじゃう。
麺はちょっと粉っぽいのね。
飲み込む瞬間がちょっと苦手かも…。
朝食は、名物のモーニングへ

リヨンさん、ずっと気になってました。
開店前に到着したけど
1順目に入店できんかった…。
列に並んで、待つ。
待つ。
待ってる間は、店内を観察したり
次にどこ行こうか検討したり。
楽しみながら待つことができたと思う。
待つこと30分、やっと入店。
どれにしようかな~

でも何を注文するかは
東京にいる時点で決めてますた。
「小倉あんのセットで」
なんで、2つもコーヒーフレッシュ付いてるんや…

キターーーー

…薄いな。
でも小倉あんが濃くて、パンはサクサクで
名古屋モーニングの雰囲気を味わえた気がした。
スナックもあった

その名は「 i f (イフ)」。
しかし…なんで
恐怖映画みたいな字体なんや…。
駅に移動。
…そして、ついに対面できた。
ナナちゃん人形!!

1月ということで、着物を着てました。
迫力あるぅ。
頭が固定されてた

耐震補強、バッチリ。
名古屋港水族館へ

まずは、
シャチショーを見学

ショーの後は身体検査してた

ベルーガ!

「筒の中に入ってるエサをどうやって食べるでしょうか?」というショー

息をフンッと吐いてエサを出したーーー

スタッフさん「よく出来ました~」 ベルーガ「イエーイ」

頭上から輪っかをフンッ

あぁ…
ベルーガの、あの頭のプニプニを
いつか触ってみたい…。
見たことない魚がいる

シイラ!

初めて見たーー。
思ってたより大きくてカッコよかった。
よっしゃ、探すでー

見事な隠れっぷり

水槽だから探せたけど、
広い海だと見つかりにくいだろうなぁ。
おぉ、コブダイさん!

いたーーーーーー

…見られている気がする。
…見られている気がする

…見られている気がする

…やっぱり

…見られている気がする

私、コブダイの世界ではモテるかもしれない!
来世はコブダイで逝こうと思います。
あ、でもコブダイって
すべてメスとして生まれて、群れの中で体が一番大きくなった1匹だけが
オスに性転換するんだよね。
…夢が広がる!!
ノコギリザメ

ノコギリみたいに硬いのかなぁ

ダイオウグソクムシさん!

…死んでる?

水槽の前を通る人、みんな
「死んでる?」
「死んでるの??」
と言ってました。
20分ぐらい水槽の前にいたけど、
微動だにせず。
生きてるとは思うけど…不思議だ。
お腹が減ったので、
またまた名古屋名物を食べに行く。
あつた蓬莱軒 本店

ひつまぶしーーーーー

鰻の表面はカリッとして香ばしい。
口の中に鰻の味が広がる~。
…ご飯の厚みがすごい

鰻が薄いせいか、いまいち物足りない。
けど3600円だから、鰻の量は少なめだよね…。
今度は鰻が多いメニューを注文してみようっと。
またまた、またまた
名古屋名物へ。
味仙

台湾ラーメン!

辛い!!
唐辛子をそのまま食べてるようなストレートな辛さ!!
山椒も入ってるのかワカランが、痺れるような辛さも感じる…。
中本のラーメンみたいに
ジワジワくる辛いラーメンの方が好きだなぁ。
味仙を出て
ホテルへ向かう途中、行列を発見!
チーズタルト専門店 Cuitte(キュイット)

「パテシエ辻口博啓が手がける
本格的な贅沢なチーズタルトの専門店」
とのこと。
ホテルで食べてみた

チーズの香りや味は抑えめ。
タルトもチーズ部分も柔らかめなので、食べ応えはそれほど…。
さっぱり系が好きな人にはいいかも。
老舗の喫茶店 コンパル

エビフライサンド と ポークカツサンド

念願のエビフライサンド。
大きめのエビがプリッとしてて美味しい~。
タルタルソースも酸味が効いててエビと合う。
キャベツはボリュームあるので油っぽさを抑えてる。
ポークカツサンドは普通かな。
エビフライサンド、
名古屋名物で一番好きだわ。
矢場とん

わらじとんかつ 味噌だれとソースのハーフ&ハーフ

大きい!
サクサクしてて脂分少ないから食べやすい。
甘辛い味噌と濃厚ソースの両方味わえてお得。
揚げ物、食べました!
っていう満足感が最高っす。
スガキヤ

ラーメン

セルフサービスだけど
300円という値段は嬉しい。
これが、スガキヤ名物「ラーメンフォーク」!

初めて見た。
独特の形にワクワクが止まらん。
こうやって使うのかな

麺とスープが両方味わえるよ!
味はとんこつのあっさり系。
コテコテのとんこつが好きなのでアレですが、
このラーメンフォークと値段の安さはたまらんと思う。
さて、最終日。
お土産は何を買おうかな~、と
名古屋駅構内をウロウロしてたら…
ぴよりん!

一目惚れしますた。
迷わず「買い」ですわ。
早速、新幹線で食べようと
フタを開けたら
倒れてた~~

スマヌ…ぴよりん。
立て直したら、形が崩れてた…

早速、食べてみる。
体内が丸見えに

上半分はスポンジ、下半分はプリン。
プリンは固めでスポンジはちょっとパサパサっぽい。
味は…普通。
スイーツというよりキャラ重視なのね。
お土産は、もう一つ。
カエルまんじゅう

ヒヨコやらカエルやら
名古屋とどう結び付くのか謎すぎる…
だが、そこがいい。
キャラ重視!
パッカーン

中身が丸見え

普通のまんじゅう。
お土産として無難だと思った。
2泊3日の旅行だったけど、
足りなかったなぁ。
もっと食べたい物あったし、観光もいっぱいしたかった。
また行くぞ~~!
PS:
前回に引き続き、
「映画を観よう」キャンペーン実施中~
ペット

・動物もの独特のユニークさ(ヘビ結んじゃう等)が終始満載で笑い声出た
・ペットを捨てる事について、暗い表現ではなく
ペットはこんなに素敵!」と明るく表現
・ペット飼ってる人はすぐ家に帰ってペットの頭をなでたくなる映画だと思う
・一番ウケてたのは最後の最後。
ある告知なんだけど全体からツッコミと笑い声が聞こえてきた
・モッフモフ最高!
ゴーストバスターズ(吹替版)

・ゴジラ鑑賞後に見ると「お前もかー」とツッコミたくなる展開が最後にある
・エンドロールの魅せ方すてき。最後まで誰も席を立たなかった
・コメディー系とはいえお化けが急に出てくる等ドッキリ場面多いから
3Dで見たら心臓ヤバそう
・難しい用語が立て続けに出てきて、難しい用語で導き出された解決方法で
決着つくから、脳みそが追いつかなくてモヤモヤする
・映画「ペット」と比べると、笑い声は少なかった
・そういえば「ゴーストバスターズ」って前作見てなくて
でも何でか内容知ってるなぁと思ってたら、ファミコンで遊んだ事があるからだった
ランキングに参加中です。
応援、よろしくお願いします m(_ _)m
【 FC2ブログ ランキング 】

【 にほんブログ村 ランキング 】

にほんブログ村
最近のカップラーメンって
「食べる直前に入れてください」とか「フタの上で温めてください」とか、
食べる側への要求が多いよね。
従うけどさ。
だいぶ前の話ですが…
名古屋に行ってきますた。
初・名古屋、上陸。
何を見よう、
何を食べよう、
ワクワクしっぱなし。
2016年1月に行ったので季節感のズレはありますが、
それはそれで、広い気持ちで読んでやってください。
東京駅から
新幹線で名古屋へ。
新幹線、と言えば
やっぱり駅弁でしょー。
伊豆の春

行先は「名古屋」なのに、なぜか「伊豆」を選択。
中身はこんな感じ

店頭で見た時は美味しそうだったのに
普通の弁当だったなぁ…。
色合いは春らしさが出てたけど。
新幹線スイーツといえば、スジャータのアイス!

今回は、みか~ん。
アイスというよりシャーベットみたいな食感

みかん味は濃い目で食べ応えあったけど、
ノーマルなミルク味の方が好きだな。
名古屋、到着!
まずは、JR東海「リニア・鉄道館」へ

歴代の新幹線や在来線車両が
ズラリと並んでいて迫力ありますた。
銀河鉄道999のモデルとされる「C62形式蒸気機関車」

特急「つばめ」。
フォルムがカッコよすぎて
長い時間、凝視してしまったよ…。
設計者さん、素晴らしい仕事ぶりです。
0系21形式 新幹線電車

正面から見ると、瞳ウルウルに見える

こっちも、瞳ぱっちりんこ

922形新幹線 電気軌道総合試験車。
「ドクターイエロー」さんですね。
横から見ると「横目でチラリ」に見える

こういうのを見てると
機能もそうだけど、顔も大切に設計されてるんだなぁ
って勝手に思ってる。
他に、運転シミュレータがあったので
「新幹線(冬バージョン)」を運転してみました。
雪が降って前が見えにくかったり急ブレーキしたり
ひどい運転者になっちゃったけど楽しかった。
結局、3時間以上
滞在してもうた。
腹が減ったので、名古屋名物を食べるぞーー。
山本屋

味噌煮込うどん!

色々あって迷う…。
でも、初めてなので
ノーマルな「味噌煮込うどん」を注文。
キターーーーー

熱々の土鍋だぁ (n'∀')η
赤味噌の独特のコク、強いねぇ。
もういいや、と思いつつ何回も飲んじゃう。
麺はちょっと粉っぽいのね。
飲み込む瞬間がちょっと苦手かも…。
朝食は、名物のモーニングへ

リヨンさん、ずっと気になってました。
開店前に到着したけど
1順目に入店できんかった…。
列に並んで、待つ。
待つ。
待ってる間は、店内を観察したり
次にどこ行こうか検討したり。
楽しみながら待つことができたと思う。
待つこと30分、やっと入店。
どれにしようかな~

でも何を注文するかは
東京にいる時点で決めてますた。
「小倉あんのセットで」
なんで、2つもコーヒーフレッシュ付いてるんや…

キターーーー

…薄いな。
でも小倉あんが濃くて、パンはサクサクで
名古屋モーニングの雰囲気を味わえた気がした。
スナックもあった

その名は「 i f (イフ)」。
しかし…なんで
恐怖映画みたいな字体なんや…。
駅に移動。
…そして、ついに対面できた。
ナナちゃん人形!!

1月ということで、着物を着てました。
迫力あるぅ。
頭が固定されてた

耐震補強、バッチリ。
名古屋港水族館へ

まずは、
シャチショーを見学

ショーの後は身体検査してた

ベルーガ!

「筒の中に入ってるエサをどうやって食べるでしょうか?」というショー

息をフンッと吐いてエサを出したーーー

スタッフさん「よく出来ました~」 ベルーガ「イエーイ」

頭上から輪っかをフンッ

あぁ…
ベルーガの、あの頭のプニプニを
いつか触ってみたい…。
見たことない魚がいる

シイラ!

初めて見たーー。
思ってたより大きくてカッコよかった。
よっしゃ、探すでー

見事な隠れっぷり

水槽だから探せたけど、
広い海だと見つかりにくいだろうなぁ。
おぉ、コブダイさん!

いたーーーーーー

…見られている気がする。
…見られている気がする

…見られている気がする

…やっぱり

…見られている気がする

私、コブダイの世界ではモテるかもしれない!
来世はコブダイで逝こうと思います。
あ、でもコブダイって
すべてメスとして生まれて、群れの中で体が一番大きくなった1匹だけが
オスに性転換するんだよね。
…夢が広がる!!
ノコギリザメ

ノコギリみたいに硬いのかなぁ

ダイオウグソクムシさん!

…死んでる?

水槽の前を通る人、みんな
「死んでる?」
「死んでるの??」
と言ってました。
20分ぐらい水槽の前にいたけど、
微動だにせず。
生きてるとは思うけど…不思議だ。
お腹が減ったので、
またまた名古屋名物を食べに行く。
あつた蓬莱軒 本店

ひつまぶしーーーーー

鰻の表面はカリッとして香ばしい。
口の中に鰻の味が広がる~。
…ご飯の厚みがすごい

鰻が薄いせいか、いまいち物足りない。
けど3600円だから、鰻の量は少なめだよね…。
今度は鰻が多いメニューを注文してみようっと。
またまた、またまた
名古屋名物へ。
味仙

台湾ラーメン!

辛い!!
唐辛子をそのまま食べてるようなストレートな辛さ!!
山椒も入ってるのかワカランが、痺れるような辛さも感じる…。
中本のラーメンみたいに
ジワジワくる辛いラーメンの方が好きだなぁ。
味仙を出て
ホテルへ向かう途中、行列を発見!
チーズタルト専門店 Cuitte(キュイット)

「パテシエ辻口博啓が手がける
本格的な贅沢なチーズタルトの専門店」
とのこと。
ホテルで食べてみた

チーズの香りや味は抑えめ。
タルトもチーズ部分も柔らかめなので、食べ応えはそれほど…。
さっぱり系が好きな人にはいいかも。
老舗の喫茶店 コンパル

エビフライサンド と ポークカツサンド

念願のエビフライサンド。
大きめのエビがプリッとしてて美味しい~。
タルタルソースも酸味が効いててエビと合う。
キャベツはボリュームあるので油っぽさを抑えてる。
ポークカツサンドは普通かな。
エビフライサンド、
名古屋名物で一番好きだわ。
矢場とん

わらじとんかつ 味噌だれとソースのハーフ&ハーフ

大きい!
サクサクしてて脂分少ないから食べやすい。
甘辛い味噌と濃厚ソースの両方味わえてお得。
揚げ物、食べました!
っていう満足感が最高っす。
スガキヤ

ラーメン

セルフサービスだけど
300円という値段は嬉しい。
これが、スガキヤ名物「ラーメンフォーク」!

初めて見た。
独特の形にワクワクが止まらん。
こうやって使うのかな

麺とスープが両方味わえるよ!
味はとんこつのあっさり系。
コテコテのとんこつが好きなのでアレですが、
このラーメンフォークと値段の安さはたまらんと思う。
さて、最終日。
お土産は何を買おうかな~、と
名古屋駅構内をウロウロしてたら…
ぴよりん!

一目惚れしますた。
迷わず「買い」ですわ。
早速、新幹線で食べようと
フタを開けたら
倒れてた~~

スマヌ…ぴよりん。
立て直したら、形が崩れてた…

早速、食べてみる。
体内が丸見えに

上半分はスポンジ、下半分はプリン。
プリンは固めでスポンジはちょっとパサパサっぽい。
味は…普通。
スイーツというよりキャラ重視なのね。
お土産は、もう一つ。
カエルまんじゅう

ヒヨコやらカエルやら
名古屋とどう結び付くのか謎すぎる…
だが、そこがいい。
キャラ重視!
パッカーン

中身が丸見え

普通のまんじゅう。
お土産として無難だと思った。
2泊3日の旅行だったけど、
足りなかったなぁ。
もっと食べたい物あったし、観光もいっぱいしたかった。
また行くぞ~~!
PS:
前回に引き続き、
「映画を観よう」キャンペーン実施中~
ペット

・動物もの独特のユニークさ(ヘビ結んじゃう等)が終始満載で笑い声出た
・ペットを捨てる事について、暗い表現ではなく
ペットはこんなに素敵!」と明るく表現
・ペット飼ってる人はすぐ家に帰ってペットの頭をなでたくなる映画だと思う
・一番ウケてたのは最後の最後。
ある告知なんだけど全体からツッコミと笑い声が聞こえてきた
・モッフモフ最高!
ゴーストバスターズ(吹替版)

・ゴジラ鑑賞後に見ると「お前もかー」とツッコミたくなる展開が最後にある
・エンドロールの魅せ方すてき。最後まで誰も席を立たなかった
・コメディー系とはいえお化けが急に出てくる等ドッキリ場面多いから
3Dで見たら心臓ヤバそう
・難しい用語が立て続けに出てきて、難しい用語で導き出された解決方法で
決着つくから、脳みそが追いつかなくてモヤモヤする
・映画「ペット」と比べると、笑い声は少なかった
・そういえば「ゴーストバスターズ」って前作見てなくて
でも何でか内容知ってるなぁと思ってたら、ファミコンで遊んだ事があるからだった
ランキングに参加中です。
応援、よろしくお願いします m(_ _)m
【 FC2ブログ ランキング 】

【 にほんブログ村 ランキング 】

にほんブログ村
| ホーム |