<思い込みって怖い>
「ハプニングバー」というのは、
突然、
天井から忍者が現れたり、
侍が斬りかかってきたり、
机の引き出しからドラ○もんが出てきたり、
知らない女性から「私が本当のお母さんよ」と言われたり、
する所なのかと思ってた。
ちくしょー!
調べたら全然違うじゃないかー!
忍者出てこーい!
台風「ヤギ」が北上中です。
ヤギの大群がメェメェ鳴きながら
北上してくるシーンが目に浮かびますが、
もしそうだった場合(違うけど)
植木や畑、コピー用紙には注意しないといけない。
そういえば、台風にも
同じことが言えるような。
(外に出してる植木などは室内に入れるなど)
って考えると
ヤギと台風って近いのね。
たぶん強引だけど。
先日、久しぶりに
ハイヒール靴を買いました。
買ったばかりの靴は足にフィットしないので、
「カカト」や「つま先」が痛くなる。
今までは、痛くなる場所
例えば「カカト」だったら、「カカト」を踏んだり
手でモミモミしてたけど、
さほど効果もなく。
かと言って、このままだと
足が血だらけの豆だらけの皮ベロン剥けで
一人SM状態になってしまう。
( ´-`) .。oO( 靴をイイ状態にする方法は無いかな )
現状を打破すべく
ネット検索をしてみた所、
やや解決できました!
以下は、
その報告です。
まず、必要なアイテムは
コレ。
単一電池

100円均一の店で購入。
電池を痛い部分(調整したい部分)に入れる

↑足の甲が肉厚なので、甲の部分を柔らかくするため
この黒靴の場合は、電池をココに入れております。
~~~~~~~~~~ 約2日後 ~~~~~~~~~~
柔らかくなった~~!!

足と甲の部分に隙間が出来ました。
履いてみたら
すっごいラクラク~。
足がスレる事がなく
いい感じで当たるので
いつものペースで歩くことができる。
今回は、甲の部分を柔らかくしたけど
カカトの場合は、カカトに電池を押し当てて
つま先にティッシュを詰め込んで
電池がズレないよう、そして押し込めるよう
ティッシュ部分と電池の間に
つっかえ棒として、お箸などを入れるらしい。
言葉だとうまく説明できんので、
次回ちょっとやってみる。
ちなみに、今やってる
カカトを柔らかくする方法は
デスクの下に置いて、ひたすら踏み踏み

早く電池でやる方法を試したいけど
まずは甲の部分を柔らかくしてるんだよ(涙)
しかし、デスクの下に
電池を入れた靴を置いて
カカトを踏み踏みしてるOLってのは、
どうなんだろうな…。
そもそも
踏むと型が崩れてしまうワケだし…。
モテない理由が、
今日もわかった気がする。
↓↓「わかって良かったね!!!!!!」と思った時はコレ!!
<今週の面白どうぶつ写真>
このコーナーは、ネット上に掲載されていた動物写真を
勝手に貼っていくコーナーです。
今週は、「激おこプンプン丸な動物 画像」です。
※「激おこプンプン丸」とは
怒っているレベルを表すギャル語らしい。
「おこ」→「激おこ」→「激おこぷんぷん丸」→「ムカ着火ファイアー」
→「カム着火インフェルノォォォォオオウ」
→「げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム」
詳しくは検索しよう(推奨)。




ランキングに参加中です。
応援、よろしくお願いします m(_ _)m
【 FC2ブログ ランキング 】

【 にほんブログ村 ランキング 】

にほんブログ村
「ハプニングバー」というのは、
突然、
天井から忍者が現れたり、
侍が斬りかかってきたり、
机の引き出しからドラ○もんが出てきたり、
知らない女性から「私が本当のお母さんよ」と言われたり、
する所なのかと思ってた。
ちくしょー!
調べたら全然違うじゃないかー!
忍者出てこーい!
台風「ヤギ」が北上中です。
ヤギの大群がメェメェ鳴きながら
北上してくるシーンが目に浮かびますが、
もしそうだった場合(違うけど)
植木や畑、コピー用紙には注意しないといけない。
そういえば、台風にも
同じことが言えるような。
(外に出してる植木などは室内に入れるなど)
って考えると
ヤギと台風って近いのね。
たぶん強引だけど。
先日、久しぶりに
ハイヒール靴を買いました。
買ったばかりの靴は足にフィットしないので、
「カカト」や「つま先」が痛くなる。
今までは、痛くなる場所
例えば「カカト」だったら、「カカト」を踏んだり
手でモミモミしてたけど、
さほど効果もなく。
かと言って、このままだと
足が血だらけの豆だらけの皮ベロン剥けで
一人SM状態になってしまう。
( ´-`) .。oO( 靴をイイ状態にする方法は無いかな )
現状を打破すべく
ネット検索をしてみた所、
やや解決できました!
以下は、
その報告です。
まず、必要なアイテムは
コレ。
単一電池

100円均一の店で購入。
電池を痛い部分(調整したい部分)に入れる

↑足の甲が肉厚なので、甲の部分を柔らかくするため
この黒靴の場合は、電池をココに入れております。
~~~~~~~~~~ 約2日後 ~~~~~~~~~~
柔らかくなった~~!!

足と甲の部分に隙間が出来ました。
履いてみたら
すっごいラクラク~。
足がスレる事がなく
いい感じで当たるので
いつものペースで歩くことができる。
今回は、甲の部分を柔らかくしたけど
カカトの場合は、カカトに電池を押し当てて
つま先にティッシュを詰め込んで
電池がズレないよう、そして押し込めるよう
ティッシュ部分と電池の間に
つっかえ棒として、お箸などを入れるらしい。
言葉だとうまく説明できんので、
次回ちょっとやってみる。
ちなみに、今やってる
カカトを柔らかくする方法は
デスクの下に置いて、ひたすら踏み踏み

早く電池でやる方法を試したいけど
まずは甲の部分を柔らかくしてるんだよ(涙)
しかし、デスクの下に
電池を入れた靴を置いて
カカトを踏み踏みしてるOLってのは、
どうなんだろうな…。
そもそも
踏むと型が崩れてしまうワケだし…。
モテない理由が、
今日もわかった気がする。
↓↓「わかって良かったね!!!!!!」と思った時はコレ!!
<今週の面白どうぶつ写真>
このコーナーは、ネット上に掲載されていた動物写真を
勝手に貼っていくコーナーです。
今週は、「激おこプンプン丸な動物 画像」です。
※「激おこプンプン丸」とは
怒っているレベルを表すギャル語らしい。
「おこ」→「激おこ」→「激おこぷんぷん丸」→「ムカ着火ファイアー」
→「カム着火インフェルノォォォォオオウ」
→「げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム」
詳しくは検索しよう(推奨)。




ランキングに参加中です。
応援、よろしくお願いします m(_ _)m
【 FC2ブログ ランキング 】

【 にほんブログ村 ランキング 】

にほんブログ村
| ホーム |